花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 10月 12日
ラナンキュラスラックス お目覚めしてますよ
![]() 植え替え、株わけ、今がベスト 早いものは、もう、育ち始めています 掘り上げたらこんな感じ ![]() ふかふかの土に植え替えしました 名前のわかるものは、名前書いておきましょう‼️ 何種類か持っていると咲くまでわからな〜い ![]() これから、もりもり育って桜の頃に満開になります 気候が良くなって、俄然、庭いじりもやる気満々の季節 以前ご紹介したガーデンフォーク これです‼︎ 持ってるだけじゃなく、使いこなしてくださいネ プレゼントにもきっと喜ばれます💕 秋のお花も揃ってきましたよ ご来店お待ちしています アナーセン #
by noriko_kawaguchi
| 2022-10-12 08:38
|
Comments(0)
2022年 09月 25日
台風14号の後片付け、お客様の花壇のメンテナンスと、体力以上に頑張った1週間が過ぎました。
家に帰ったら、バタン ようやく、夜温も下がり涼しい風も吹き始めました 夏バテ気味だった猫店長もようやく、元気を取り戻し、食欲も戻ってきて、店内パトロール再開 時々、とんでも無い所でひっくり返って寝ております 秋のガーデニングに向けて、お花や球根も所狭しと入荷 ムスカリ、ヒアシンス、チューリップ 見ているだけでワクワク パンジービオラの季節はもう少し先、ボサボサの鉢やお庭、少しだけでも秋色にしませんか? 気持ちもスッキリリセットできますよ🍀 大牟田さん生産の「霧島の秋」台風にもめげずにいてくれました。今回が最終入荷になります✨ 霜が降りるまでは、素敵な景観を演出してくれます 作出された松永一先生は、病床におられますが、9月に誕生日を迎えられて、93才になられます お庭や鉢植えにして楽しんでくださいネ 創り出した花を愛でてもらう事が、松永先生の一番の喜びです 「アナーセン秋の球根フェア2022」開催中です 9月26日(月)は定休日 ご来店お待ちしています アナーセン #
by noriko_kawaguchi
| 2022-09-25 08:42
|
Comments(0)
2022年 09月 07日
台風🌀一過、やっと秋営業本番です
大型台風接近でお花の仕入れも控えていましたが、難なく過ぎてくれたので、早速、松永一先生の作り出されたケイトウ「霧島の秋」を種を引き継がれて生産して下さっているアイデアルフラワー大牟田さんのハウスへ走りました 秋の季節を彩る最強なケイトウです 良くお店で見かけるケイトウは、矮化剤で背を低く抑えてありますが、矮化剤なしで伸び伸びと育てられているので、寄せ植えにも庭植えにもバッチリの作りです もう、一つ最強の秋イベント ![]() アナーセン ❤️秋のスペシャルイベント❤️ お花よろこぶチカラコブ! 趣味の園芸講師の横山直樹さんがアナーセンにやってきます‼︎ 『クリスマスローズのこれからの管理&ダイヤモンドリリーの魅力』 クリスマスローズの最新情報 クリスマスローズこの時期の作業 、こんな時は、どうしたら良い?植え替え時期や肥料などなど、日頃のクリスマスローズの疑問、なんでも聞いてくださいね! なんでも答えてくださいますよ ダイヤモンドリリーの魅力についても熱く語ってくださいます♪ 日時:2022年9月20日(火) ①13時半〜 10名程度(要予約) ②15時半〜 10名程度(要予約) 参加費:3,000円 (最後に横山さんとじゃんけん!プレゼント付き) 場所:アナーセン (宮崎市跡江1380-9) お問合せ・参加ご希望の方は、 お電話にてお願いいたします。 TEL 0985-48-2668 (定休日(月)や営業時間外は電話に出られません) (コロナ感染防止の為、少人数で行います) みなさまのご参加をお待ちしております 横山直樹さんのインスタグラムはこちら↓ https://www.instagram.com/yokoyama_nursery/ 猛暑からの解放 まずは、土にふれて、植物に触れて、気分一新‼️ ご来店お待ちしています イベントのお申込みお待ちしています ![]() アナーセン #
by noriko_kawaguchi
| 2022-09-07 06:12
|
Comments(0)
2022年 09月 01日
長い夏休み終わり今日9月1日(木)から営業です
今年の夏休みは何をしていたかと言うと、特に、終活 お店の事は、来年3月からお店の経営を引き継ぐスタッフなっちゃんが、商工会の人と、何度も何度も打合せしたり、これまでの事を振り返りながら改善点を頭の中で、シュミレーションしたり そして、私は、人生の終活 来年70才、そして、10年後は80才 女性の健康寿命は、74.79才 最近あちこち痛かったり、不調が続き、急にこれからの人生が不安になってきました。 60才になる時も、あと、10年後は70才かあ〜と不安が頭をよぎりました。あれから、10年、振り返ってみると人生で、この10年が一番充実していた気がします。寿命も伸びているし、生活の質は、昔からすると、マイナス10年かもしれません。 3姉妹の2番目の私、姉も妹も亡くなり、個人差は、あると思いますが、確実に老いと死に近づいていくのは、現実です。 健康に対する自覚が足りなさ過ぎでした 夏休みは、小学生になったつもりで、毎朝、ラジオ体操ならずテレビ体操、なんとか、3日坊主にならず、ときどきはサボりながらも続きました。これから先の人生、なるようにしかならないと思いますが、自分の自覚で、出来るだけ健康寿命を伸ばしていこうと思う決意もした 夏休みでした‼️ やっばり、土に触れて、花を植える事が大好き、大好きな事が出来なくなる事は悲しい 😢😢😢 体力温存、健康づくりは、自分の自覚、覚悟次第、 お店の経営は、なっちゃんに任せても、まだまだ元気で、なっちゃんのサポートをしながら、アナーセンの仕事を少しでも長く続けたい‼️ 花のある暮らしの楽しさを皆さまにお伝えするのが、生きてる間の私の使命‼️ そんな事を思う夏休みでした 名前が気に入って買ってしまいました ジュリエッタ お花の名前のようで、名前で衝動買い😅 人で言えば、私ぐらいの年齢の車、メンテナンス高そう😢、私もメンテナンス必要な身体 まずは、一緒に2年頑張ろう‼️車と私、どちらが、頑張れるか? 気分一新です そんな訳で、2022年9月1日から、新たな気分で営業再開です 花や雑貨もぼちぼち入荷しています 花苗で満杯になって置き場がなくなる前に、インテリアグリーンは、20%OFFで販売致します ご来店お待ちしています♪♪ アナーセン #
by noriko_kawaguchi
| 2022-09-01 05:40
|
Comments(0)
2022年 08月 08日
8月31日まで夏季休暇中のアナーセンです
猛暑が続く毎日ですが、庭の植物たちに秋の気配を感じます 不規則な生活にならない様に、朝早く起きて、軽く体操をして、一日のスタートです 霧島の秋を松永一先生から引き継いで生産してくれている、大牟田さんのハウスに、育ち具合を見に行きました これから、ぐんぐん育って、大きくなるので、スペーシング作業をされていました アナーセンでは、夏休みが終わって、9月1日から、販売いたします 松永先生のハウスにも立ち寄ってきました 生産者を訪ねたり、店の片付けをしたりと、ゆったりと、体と心を緩めながら、夏休みを過ごす毎日です。 皆さまも、暑さ、コロナに気をつけて、夏を乗り切ってくださいネ アナーセン #
by noriko_kawaguchi
| 2022-08-08 08:18
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||