花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2019年 12月 04日
今井さん、今回の旅参加で、なんと宮崎今年、3回目
園芸ガイドなど、花の雑誌の写真を主に取られている今井さん 宮崎へのきっかけは、やっぱり、育種ビオラ 初めての宮崎入りは、今年2月のアナーセン個人育種家バンジービオラ作品展 時間をかけて沢山の美しいビオラ達を写真に収めてくださいました 今年、横浜植木からデビューした若手女性育種家あさみちゃんのビオラ あさみちゃんは、普段は宮崎こどものくにガーデナーとして、そして、実家の果樹農家の手伝い、そしてビオラの育種を手がけている頑張り屋さんです ![]() おまけ とニャーも申しております 写真家を🤳写してみました ![]() 今年も沢山のビオラ好きさん達が集まってくれた作品展でした せっかくなら、写真講座やってもらいましょうと、ラックスの撮影と講座開催で4月にまた、ご来県くださいました。 お花大好き💕園芸ガイド編集者、松本さんもラックス特集やりたいと一緒に来県 園芸ガイド編集者松本さん また、下手なのに、写真家、🤳 撮っちゃいました 綾園芸、草野さんの取材を終えて、記念写真 ここから、新しいはなが生まれます 記念写真🤳 写真講座と大忙しの2回目来県の今井さんでした そして、3回目の今回 前回、行けなかった宮崎県の奥地、五ヶ瀬町のコウロギ信子さんが、コースに入ってると思われてか、ぜひ、参加したいと^_^ 秋の宮崎のガーデンもお気に召したようで、 まずは、また、これ😸 つぎは、アナーセンほったらかし、駐車場ガーデン 英国式庭園 宮崎こどものくに 宮崎の秋を切り取っていただきました✨ (画像は今井さんのフェイスブックよりお借りしています) 今井さん 素敵なお写真ありがとうございます😊 なんと、なんと、この撮影されたビオラやラナンキュラスが 12月6日発売 「園芸ガイド冬号」 に掲載されます アナーセンでも、12月7日より販売いたします 宮崎満載の園芸ガイド冬号です 今回の育種ビオラツアー参加者は10名 もう、何回も参加されている方含め、奈良、鹿児島、千葉、東京、滋賀、三重、から来てくださいました。それぞれに、感じたことは違うと思いますが、皆さまと楽しい時間を共有できました事、感謝いたします。 ビオラの季節は、まだ、これから、2月には、アナーセンでの個人育種パンジービオラ展、フローランテ宮崎でも開催予定です 誰にでも育てやすく、長〜く咲いてくれるパンジービオラ 進化したパンジービオラ、楽しみつくしてくださいネ‼️ 宮崎を花で元気に‼️ アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2019-12-04 06:00
|
Comments(0)
2019年 12月 02日
有島先生は、宮崎は初めて来られたそうです
きっかけはもちろん育種ビオラ 銀座ファンケルでの育種ビオラの展示や昨年の私の日比谷公園ガーデニングショーでの講演で、なにやら、話題になっている育種ビオラが気になり始められたそうです 今年2月に銀座ファンケルに信子さんとファンケルで会われたのも宮崎に来られるきっかけになりました💕 今年、2月銀座ファンケルでコウロギ信子さんと有島先生 信子さんのハウスで記念写真 宮崎3度目、やっぱり育種ビオラに魅せられたフォトグラファー今井さんと並んでビオラをピック中 そして、向かったのは、小林市大牟田さんのハウス 有島先生エボルベのオレンジの絞りがいたくお気に入り エボルベのハウスは、今回は、見学のみでしたから、この絞りは、アナーセンにてお買い上げになり持ち帰られました 有島先生のお庭をどんな風に彩るのか楽しみです✨ 霧島連山をバックに本当に美しいビオラ 大牟田さんを中心に記念写真 ここまで来たら、近くにいらっしゃる育種の神様に会わずに帰る事は出来ません 育種界のレジェンド松永一先生 91才、この前、地元宮崎の番組、「わけもん」にでてらっしゃいましたネ ひとつひとつにの言葉に重みがあります いまだに、花と共に進化しておられます ここまで、進化したケイトウに皆んなビックリです 10年かかってやっと完成の域と言う事ですから、80才過ぎてからの取り組みです!(◎_◎;) 2泊3日 3日目にやっと、おまけみたいにガーデン散策 ガーデン再生中の宮崎こどものくににもお立ち寄りくださいました 専門は、バラですから、「黙って後をついて行きます」とおっしゃっていましたが、黙っておられず、手も口も 有り難いことです💕 先生にアドバイスいただけるなんて💕💕 ツアー参加の皆さんもまさか、ここで、バラの実地講習受けられるなんて、凄いおまけ付きツアー 来年春の🌹バラ園ワンランクアップ間違いなし‼️ 有島先生ありがとうございました😊 感謝感謝 次は、 フォトグラファー今井秀治先生の見た秋の宮崎 に続きます ガーデンツーリズム花旅宮崎365 宮崎を花で元気に‼️ アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2019-12-02 06:01
|
Comments(0)
2019年 12月 01日
芝田美智子さんは、ボタニカルアート 美しい植物画を書かれる先生です。 ご縁があって、昨年の薔薇の咲く頃に山中湖にある別荘のお庭を拝見させて頂きました こんなに素敵な絵を描かれる方 昨年、お邪魔した山中湖の別荘 バラの時期には、なんとオープンガーデンで公開されますので、ぜひ、山中湖オープンガーデン オススメです💕 他にも。塚原邸も素晴らしいし ‼️ 薔薇やクレマチスが咲き乱れる素敵なお庭です ビオラも大好きで、今回、宮崎の旅にご参加くださいました そんな、美智子さんの見た宮崎のビオラたちの写真 あんまり素敵でしたので、お借りして、ブログに載せさせていただきます💕 ランダムに掲載 ビオラの写真はすべて宮崎生まれのビオラたち レディ、ぷちぷちの石川園芸さん、エボルベ大牟田さん、碧いうさぎ、nobuko’sフリルのコウロギ信子さん、ブローインフィールド吉村くん あなたは、どのビオラがお好きですか? インスタブーム知っているのか、ビオラもカメラ目線 ‼️ そして、このツアーには、ローズアドバイザー、通称フレさん フレさん? 何⁉️ フレグランスの意味だそうです💕 有島薫先生も参加されました 有島先生編は続きで・・・ お店の情報も少し ↓ ビオラも引き続き続々と入荷中ですが、葉牡丹も続々と入荷 美ハボタンです💕 リースやハンギング、寄植えにやっぱりこの時期のハボタンとビオラは最強アイテム 今が、お買い‼️ です ご来店お待ちしています アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2019-12-01 05:38
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||