花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 12月 29日
年内営業
12月30日 日曜日 6時まで 年始 1月8日 火曜日 10時〜 ここ数年は、二泊3日の正月断食会に参加していましたが、 来年の正月は、伊豆に住む姉夫婦の所で過ごす事にしました 喰わぬ養生会、今年も開催されます 体の大掃除、興味ある方は、ぜひ お正月のお花、アレンジ、寄植え、まだ、頑張って作っています 出張ガーデニングもほぼ終了 今年も土に触れ、可愛いお花にたくさん囲まれて、しあわせな一年を過ごす事が出来ました✨ まだ、間に合います 花を飾って新年迎えましょう🎍 ご来店お待ちしています アナーセン アクセスは ↓ ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-29 06:36
|
Comments(0)
2018年 12月 27日
暖かい12月だったので、年末の実感がわきませんでしたが、確実に、あと数日で、新年 この美しい花をどう生けるか・・・ 毎年ですが、悩みながら花と向き合います それぞれのお宅の新年を迎える花 ![]() ![]() ![]() ![]() 寄植えも同じ ・・・悩みます お料理と同じで、一番は素材 いい素材と出会えるかいつもドキドキ 切花は、ほとんど、世田谷花きQカフスさんから送ってもらいます。 鉢物主体のアナーセンでは、少しの切花を仕入れるために、わざわざ市場に行って時間を費やして、お花を仕入れに行けません。Qカフスさんセレクトで、東京の市場の花が、翌日には届く、本当にありがたいことです。 女社長のMさん、今年も大変お世話になりました そう言えば、デンマーク🇩🇰の花屋さんでは、お花を沢山積んだトラックが、店先に止まっていました。各国で、仕入れの形態は、違いますネ 急激に広まったネット 流通も以前では、考えられないような進化をしています そんな時代だからこそ、アナログも大切ですネ 昨日は、お体のご不自由な奥様が、優しいご主人に手を取られて、ご来店下さいました。ご自宅とご姉妹のために、ラナンキュラスラックスをお買い上げくださり笑顔でお帰りになりました。 色々な形で、花は人を幸せにしてくれると、つくづく思った一日でした 慌ただしい年末ですが、しっかりと花に向き合う気持ちを持ちながら、今年の仕事終えたいと思います 年末年始の営業は 年末 12月30日 日曜 年始 1月8日 火曜 です よろしくお願い致します アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-27 02:57
|
Comments(0)
2018年 12月 25日
年内、もう少しだし、もう。ビオラは。良いかなあ〜、と思っていましたが、やっぱり足りそうにありません😓
定休日の朝早くに家を出て、小林市のハウスに2軒行って来ました やっぱりビオラのハウスは、癒されます 時のたつのを忘れてしまいます 沢山、連れて帰りました。 この素敵なビオラたち。沢山の人に楽しんで頂きたいし、店に、この素敵なビオラがあるだけで、幸せな、私です。 9時に着いて、満車に積み込んで、気がつけば、お昼を過ぎています お昼は、今日は、何を食べようかなあ〜 ラーメン🍜? うどん? ちょっと冷えるし、 エボルベの大牟田さんに美味しいうどん屋さんを教えてもらって、鍋焼きうどん あ〜美味しかった ![]() またまた、素敵なビオラ、お買い得ビオラ沢山入荷しました なっちゃんも休日出勤で、出張植えかえでした 今日は、お正月ようの切花も沢山届きます 午後からは、お正月切花も販売致します 年内、フル活動 ご来店お待ちしています アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-25 06:27
|
Comments(0)
2018年 12月 23日
綾園芸、草野さんのラナンキュラスラックス再入荷しています キラキラと輝くラナンキュラは、新春を迎えるのに、ぴったりのお花ですネ ![]() 毎年年末から販売していますが、本来は春の桜の花の咲く頃が、満開です。今の時期に出荷される、開花しているアネモネやヒアシンス、チューリップと同じく冷蔵処理して開花を早めているのです。ラックスは、鉢を植えかえてあげると株が、今以上に大きくなり、春まで楽しませてくれます 鉢植でも、ガーデンどちらでも、オッケー 色も様々あり、皆さんとても迷われます。どれも素敵な色ですから💛 植えっぱなしでも毎年咲いてくれるお利口さん ![]() 球根の姿で、梅雨、猛暑、台風も耐えて、涼しくなった10月ごろから、新しい芽、葉が出てきます。 去年、買われたお客さま、新しい葉っぱ育っていませんか?アナーセンの駐車場ガーデンにも春を待つ、ラナンキュラスラックスが、沢山育っています。車を降りられたら、探してみてくださいネ お届けのラナンキュラスラックスを使った寄植え 春には、フローランテ宮崎やこどものくにガーデンをラナンキュラスラックスが美しく彩ります。 ![]() ヤシやソテツの背景にラナンキュラスラックスが、映えますネ 宮崎生まれのラナンキュラスラックスは、宮崎を象徴する花になると思います。宮崎ならではの宮崎ガーデンが増えれば、沢山の人が、この花を見に、宮崎に訪れるようになるでしょうね〜 時期を同じくして咲くオルラヤ、真っ白いレースフラワーのような花、この花の苗も今が植えどき、一度植えるとこぼれダネでよく年からは、沢山咲きます。出てきた芽🌱を雑草と思って抜いてしまう方もいらっしゃるので、気をつけてくださいネ 苗入荷してますよ。今の時期は、ニンジンの葉っぱのようで、誰も見向きしません。でも、植えどきは、今 雑草のように強い花ですが、薔薇の下草としても良く合います 切花も色鮮やかになり、花持ちも良い季節です 写真はクリスマスコンサートのミニブーケ 忙しい年末ですが、花に囲まれて仕事が出来る事に感謝です 皆様のご来店お待ちしています アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-23 03:19
|
Comments(0)
2018年 12月 20日
アナーセンで働きながら、かたやライフワークとして、個人育種家として活躍のROKAさん、店に出勤していない日は、この時期、交配や記録で、楽しいやら、忙しいやらの日々です。 たまに、私もblogを覗きます なるほど、フムフム 最新blogは、エボルベ 今年はエボルベ暴れん坊タイプを、規格外オフタイプとして、お安く販売しました ROKAさん的には、そこに新たな魅力を見いだし、多分進化させていくおつもり、沢山の人が買って行かれましたが、その後、どうなっているのか気になります 店にも、植えてどうなるかパフォーマンスを観察中 気になる方はROKAblogを ↓ お店的には、 12月も半ばを過ぎると、皆さんのビオラ購入熱も一段落はしたものの、お正月に向けて、出張植栽、正月飾りの準備など、頭も体もフル回転と行きたい所ですが、先日、転んでしまい、膝を傷め気持ちとは、裏腹に思うように、いかない毎日です。 スタッフROKAさんとなっちゃんが、頑張ってくれて本当に助かります^_^ 感謝あるのみ 年末のお花と言えば、アナーセンでは、ラナンキュラスラックス、20日も午後から、6ケース入荷致します。が、新品種は、数が少ないので、期待薄です ![]() 写真は、去年の新品種 ティーバ 大好きなヒアシンスも入荷しています💛 ご来店お待ちしています アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-20 01:43
|
Comments(1)
2018年 12月 18日
![]() 来年80才の誕生日を迎えるこどものくに 私は参加出来なかったのですが、 この日 沢山のチューリップ🌷そしてラナンキュラスラックスの球根が、こどものくにガーデンに植えられました 詳しい様子は、 ガーデナー香さんのこどものくにガーデンblogで ↓ ラナンキュラスラックスを生み出された育種家、綾園芸の草野さんも球根イベントに参加されたそうです 来春の景色は、こんな感じになるのでしょうか やって見たい方 平工映子さんの球根コンビネーションの記事ご参考下さい 今年もあと少し、春に向けて、お花や球根植えましょう アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-18 07:36
|
Comments(0)
2018年 12月 14日
![]() ブルーリボンと言う名前のシクラメン 色、形大好きです・・・3鉢しかありません 午前中は、家庭学級の皆さんのフリースタイル寄植え 個性色々、皆さんそれぞれ思い思いに、 午後からは、ROKAさんとふた手にわかれて、出張植え込みへ🏃🏃♀️💨 ラナンキュラスラックスや、パンジー、ビオラ春まで咲いてくれる花に 還暦のお祝いの花束お届け これから、2度目の青春の始まり おめでとうございます🍾・・・ 今年もあと、半月、お花を植えて新年迎えましょう✨ ご来店お待ちしています アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-14 08:03
|
Comments(0)
2018年 12月 10日
もう、何度、ハウスへ通ったでしょうか・・・
店が終わって、暗くに出発した日、そんな日は、大牟田さんにセレクトしてもらい、ケース詰めして貰ったものを、持ち帰ります。 昨日は、大牟田さんが仕事を始める8時半にハウス到着するように、朝早く家を出ました。 何だか、ビオラに呼ばれているような気がして・・・ ![]() やっぱり呼ばれていました✨ あと撒きの花が、咲き始めていました 私を連れて帰ってと言わんばかり、可憐な花がたくさん❤︎ この花達も呼んでいました✨ 大牟田さんの近くの生産者、花作り名人Tさんのハウスも覗いて来ました 去年から、ROKAさんのビオラ試作をされています わくわくが、止まりません(((o(*゚▽゚*)o)))大人色レッド 深い色の赤、まさに、ど真ん中、 花いろ、花形も様々の赤✨ ピンク系の花にこの色が、入ると、グッと、全体が引き締まります。まだ、咲き始め、ROKAさんが、親株を抜く前に、2ケース選んでしまいました ハウスをウロウロしているとあっと言う間に時間は過ぎていきます 車🚗に詰め込んで、一路、店へ 着いたら午後3時 待ちかねたように、お客様が連れかえられます 年末忙しいと言いながら、ハウスで過ごすこの時間は、至福の時間 買って頂くお客様が、いらっしゃればこそ、私もこの至福の時が過ごせます 感謝感謝感謝😊🙏 やっと、お待たせしていた発送も出来ました(゚o゚;; 基本、育種ビオラの発送は、していないのですが、手に入らないので、どうしても、と言う方に、 長らくお待たせして、申し訳ありませんでしたm(__)m 名古屋にお嫁入り❤︎ コウロギノブコさんの品種をお待ちのお客様は、今しばらくお待ちください。週末までには、送れると思いますm(__)m 鉢ご持参のお客様のご依頼の寄せ植え なかなか、自分では、時間がないお客様やマンションで土がいじれない方、寄せ植えのオーダーも承っております 何もなかったら味気ない花壇も、お花かあると、ずいぶん変わります お花大好きスタッフなっちゃん、ROKAさん、3人で、手分けして植栽 ![]() ほんとに、あれもこれもの、年末です。クリスマスリース教室もあと、二回、家庭学級や商工会の寄植え教室、あと3回・・・ 年末、恒例のラナンキュラスラックスフェアも✨ 今週スタート 第一便、10ケース入荷致しました 新色は、数に限りがありますので、ご了承くださいネ 月曜日は、定休日 火曜日からのご来店お待ちしています アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-10 05:36
|
Comments(0)
2018年 12月 06日
レッスン終えてくたくたの土谷先生にも、作って貰いました✨ マダムカラーのエボルベで参戦 わきやくは、フリフリの渋いからし菜 まだまだ、つくりますよ〜籠project つくりませんか〜 つくりたい方、お気軽にお声かけ下さいませ❤︎ 師走は、さすがにバタバタ 午前中は、家庭学級のクリスマスリース教室 午後からは、出張植込み行きたいけど、雨・・・ 年末まで、頑張ります みなさまもお忙しいでしようが、一呼吸して、風邪ひかないよう、事故起こさないよう、お気をつけくださいねっ アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-06 05:43
|
Comments(0)
2018年 12月 05日
![]() ![]() 参加者の作品 午前、午後合わせて 20名の参加 午前は 13名、先生一人で大奮闘 先生、前日の宮崎入から大忙し 20名分のセットをしたり、見本の作品を作られたり、最後の最後まで、大忙しでした。 チョットだけ、癒しの時間は、ラナンキュラスの神様、綾町綾園芸の草野修一氏のハウス 今年の新品種のラックスに会えました ![]() ウハウハの土谷先生 還暦レッドがとてもお似合いです 咲き始めと開花が進むと色がかわります。こちらも新品種 ラナンキュラスの神様、草野氏は土谷さんの高校の先輩 同じ釜の飯を食べた同士は、話が弾みます レッスンを終えたらもう、お別れ・・・お名残り惜しい〜 また、来てくださいネ ![]() ラナンキュラスラックスは、アナーセンにももう直ぐ、入荷致します 新色は数に限りがありますので、ご了承ください アナーセン ▲
by noriko_kawaguchi
| 2018-12-05 08:58
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||