花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 09月 29日
私が、のんびりしているうちに、旅をご一緒した宮本里美さんが、パリ・デンマークの旅を次々にアップしてくださっています。↓ 私は補足で、
http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/406187638.html ![]() 写真は姪夫婦の家、お庭で咲いたダリアがとってもきれいです アナーセンの原点は、アンデルセンの故郷、デンマークが原点です。 デンマークとのご縁は姉の旦那さんが東海大学附属デンマーク校(今はありませんが、)に勤務したのがきっかけ、自分たちがいる間に、一度、おいでと誘われ、母とデンマークを訪れたことがきっかけです。もう、20数年前のことですが・・・・・ 姉たちは、通産6年デンマーク住まい、今は退職して伊豆に住んでいますが、姪っ子は、デンマークの人と結婚してデンマーク住まいをしています。 そしてデンマークのモビールに魅せられて・・・・・日本に住む姉、デンマークに住む妹、二人の姪が更新するブログです 私は、50歳のとき、病気をしたのをきっかけに、会社をやめ、花の仕事を始めたいと思いました。そのとき、とりあえず海外を見てこようと、パリにいこうか・・・?デンマークに行こうか?と悩みましたが、まずしゃべれない一人旅の選択肢は、姪の住むデンマーク。 ちょうど翌年、店の開店の年は、アンデルセンの生誕200年、コペンハーゲンでかの有名な花屋さんも「Tage Andersen」それで、店の名前を決めるとき、迷わずアナーセンにしたわけです。 ![]() Tage Andersenのデンマーク公式のサイト http://www.tage-andersen.com/index.html (Tageは世界的にも有名なフローリスト、同じ名前にするなんて、あつかましさにもほどがあるというものです。Tage先生申し訳ありません) そんなわけで、デンマークを訪れる機会が多く、いつも姪の家に数日泊めてもらって、のんびりとした北欧ライフを楽しんでいます。 今回は、3人の旅でしたので、姪の家には1泊だけ、あとはホテル、 オーフスというデンマーク第2の都市のホテルは、キッチン付きでとても快適、2泊することにして、スーパーで買出しをして、お部屋で夕食、お酒も入り夢や妄想話で話がつきません・・・・ このオーフスでは、素敵な出合いが待っていました・・・・・・・つづく・・・・ ![]() ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-29 17:29
| 旅
|
Comments(2)
2014年 09月 26日
旅をご一緒したGARDENS宮本里美さん
お忙しいのに、旅の様子のブログきちんとアップしておられます。 ![]() 写真は宮本さんのブログから デンマークの市民農園→ http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/406031160.html コペンハーゲンの素敵フラワー&グリーン→ http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/405914609.html 勉強になりますね!! ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-26 13:56
|
Comments(0)
2014年 09月 25日
誕生日のお祝いの花束・・・・・・・小さな花束でもお花をもらうって嬉しいですね・・・
お誕生ランチ会に持っていかれます。 お彼岸を過ぎて、お花もすっかり秋色、 ピンク系の色の似合う人、オレンジの似合う人、 それぞれのイメージカラーがありますね。その方の雰囲気にあった花を贈りたいですね。 ![]() アナーセンの花も素敵な秋の色が揃いました・・・・・ ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-25 11:15
| 花 グリーン
|
Comments(0)
2014年 09月 24日
10月12日(日曜) 美容室grndmere(グランメール)を経営するkeikoちゃんが、フライヤーを持ってきてくれました。
”おばあちゃんのいたお家を、改装して美容室をしています。”ほんわかかわいいkeikoちゃんです。 一日限りのイベント、ピクニック気分の参加です。美味しいものもイロイロ、アナーセンはお花とワークショップ、かわいい寄せ植え 1500円 で参加です。 ![]() ![]() ![]() ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-24 16:32
| イベント
|
Comments(0)
2014年 09月 22日
今回の旅は、こどものくにスプリングフェスタのガーデンをデザインされた、四国のGARDENS宮本里美さんと、私より年は、1つ下ながら、お金を貯めてはヨーロッパへバックパッカーの旅をしていて、イタリアに住み着いたという才女Mさんとの3人旅、
宮本さんは、ちょうど新店舗建築中、事務所の椅子やインテリアに素敵なものを見つけられていました。 ![]() インテリアデザナーの視点からは、何気に使うトイレのデザインまで、目が行かれたようですね。 私は、ただ、ボーっとしていて目に入っていませんが・・・・・ ![]() 宮本さんの目から見た今回のパリもおもしろいですよ →http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/405696635.html →http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/405795187.html ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-22 14:37
| 旅
|
Comments(0)
2014年 09月 21日
姪の住む町、ボーゲンセから車で15分ぐらいのところにある花屋さん
姪っ子、お気に入りの花屋さん、今回も連れて行ってもらいました。 12・3年前は、姪の住む小さな町ボーゲンセにも花屋さんが4軒もあったのに、今はスーパーの中の花屋さんだけになっていました・・・・・不景気なのでしょうか?・・・2年前に来た時にあったインテリアショップも閉店。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブーケを買って帰るお客さま・・・・・今日は、ホームパーティにでもおでかけ? ![]() プレゼントのお花はわざわざ、ここに買いに来る人が多いみたい ![]() ![]() ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-21 18:39
| 花 グリーン
|
Comments(2)
2014年 09月 17日
今回の旅はパリ滞在は実質2日、年に2回開催される世界最大級の展示会メゾン・エ・オブジェに2日間通いました。インテリア家具から雑貨など世界各地から出展される展示会です。広い会場で、足がくたくたになりながら、最新のトレンドを見てきました。
さすが、パリの展示会、ふだんは見ることがないようなゴージャスなものも、会場内にディスプレイされている花も素敵です。 ![]() ![]() パリ郊外のベルサイユ宮殿にも収められているという歴史のある鉢のメーカーのブース、独特の雰囲気をかもし出しています。 丸いボールには、香りを入れる仕組みがあり、そばを通ると良い香りがします。 ![]() ディスプレイの中にも花やグリーンがあってこそ、素敵になります。自然素材がないとなんて無機質なのでしょう・・・ ![]() ![]() 気になるのは、花屋さん、どの店も素敵にディスプレイされ、スーッと引き込まれるような空間です。 ![]() 手前の箱の中は、マム(菊)、日本で菊というと仏花のイメージですが、洋風の空間にも、彩を与える花として良く使われています。トウガラシもあったり、日本にもあるものばかりですが、さすが、じょうずです。 ![]() ”おっしゃれー”ですね・・・・・ ![]() ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-17 10:17
| 旅
|
Comments(3)
2014年 09月 11日
デンマーク2日目は、姪の住む街ボーゲンセという田舎街、
お庭には、りんごやベリーが実る季節です。 鳥の声で目覚めた朝です。 昨夜は、Gardenから摘んだ野菜サラダとバーベキュー、チョッピリ、デンマークの田舎暮らしを楽しんでいます。 ![]() たわわに実るベリーは、ジャムにしたり、ヨーグルトに入れたり、鳥とシェアしていただきます。 ![]() 素敵なGardenに伺います。 ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-11 14:40
| 旅
|
Comments(0)
2014年 09月 07日
KLMオランダ航空で、オランダ経由でパリにきています。
今年のこどものくにスプリングフェスタガーデンのをデザインされた宮本里美さんと一緒です。 パリ3泊デンマーク5泊の旅です。 パリでの目的は、年に2回あるパリでの展示会MAISON&OBJECT デンマークは、世界一しあわせな国と言われる北欧ライフを垣間見るため、 北欧のインテリアは、注目されていますが、ガーデンの魅力も見つけて来たい しあわせライフに花とGreenは欠かせませんから!! 宮本さんは、北欧は、初めての旅、どんな出会いがあるか楽しみです。 来年のこどものくにスプリングフェスタガーデンのテーマは (^.^)スマイル(^.^) アンデルセンのふるさとでもある、デンマークは、おとぎの国、 宮本さんのデザインする来年のスプリングフェスタGarden、 この旅での出会いで、また、一つ進化することでしょう・・・・ 珍道中になりそうな予感もありつつ、・・・・ お店は、通常どうり開店しています。15日までは、17時閉店になります。 ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-07 13:38
| 旅
|
Comments(0)
2014年 09月 02日
夏の終わりの小さなイベント・・・・5日間
終わってしまいました・・・・ 気がつけば、もう風は秋の風です。 暑いし大変だし、どうしようと迷いながらの開催でしたが、イベントを終えて、行動することの大切さを、改めて感じています。 普段ゆっくりお話しすることのないお客様とも、お話できたり、 懐かしい方が訪ねて来てくださったり、 普段は静かなすみれ家も、たくさんの人が、来てくださり、家も喜んでいるようでした。 人が来てくださることで、掃除もしてもらえるし、お客様が寛いでもらえれば、家も自分の存在が認められますものね。 涼しくなり、秋のお花も増えて来ますので、これからが、ガーデニングが楽しい季節、 一息入れて、秋の花を迎える準備をいたします。 わざわざ、おいで下さりありがとうございました。 1年に、一度か二度、 また、すみれ家で、どなたでもお気軽に参加できる小さいイベント開催しますので、今回、ご都合がつかなかったお客様も、ぜひ、お越しくださいね・・・・ 突然出合った日に、イベントの参加をお願いするというわがままをきいてくださった、sousakuya井下さんも、素敵な革製品をたくさん展示してくださり、イベントが、充実したものになりました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 心から、感謝申し上げます。 ▲
by noriko_kawaguchi
| 2014-09-02 05:59
| イベント
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||