花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2010年 01月 08日
今年、初イベントもパンジー・ヴィオラからのスタートです
![]() 「パンジー・ビオラの今!~日本人の花としての進化~」 日時:平成22年1月26日(火)~2月7日(日) *月曜日定休 10:00~16:00 場所:アナーセン (宮崎市新別府町前浜1401-136) Tel・Fax0985-23-5668 anasen@miyazaki-catv.ne.jp ) <参加者> 平塚弘子氏 落合けいこ氏 笈川勝之氏 見元一夫氏 北村恒明氏 コウロギノブコ氏 藤田伸也氏 第1期ブリーディング講座参加者8名 <特別参加> 松永一先生 今回は少々早めの開催です。 遂に日本人の花となったパンジー・ビオラをメインに据えての作品展。 そのエポックメーキング的な平塚さんの‘ドリームワンダー’を中心に八重咲き、初出現の切れ弁咲き‘金撫子’他を展示します 今年も日本を代表するブリーダーの方々が参加してくださいます。さて、どんな花を出展してくださるのか、未発表の系統も多いと思いますので、私も今から胸が高鳴っています(ROKAさんのブログから) そして、第1期のブリーディング講座参加者8名も初参加。こちらもどんな花ができているのか楽しみです。 私は今年の交配を中心に展示します。こちらも未発表。 パンジー・ビオラの最新の情報を知りたければ宮崎へ!!皆さま、お待ちしております! さて、それに先立って今年度最後のブリーディング講座を行います。 第3回ブリーディング講座 日時:平成22年1月23日(土)13:00~15:00 場所:アナーセン(申し込みは℡・Fax・メールでお店へ) 参加費:2000円 内容:開花状況確認 選抜法 ネーミング法など *作品展の展示用の花を選びますので、オリジナルの苗をお持ちください。 ▲
by noriko_kawaguchi
| 2010-01-08 18:00
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||