花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 04月 02日
クレマチスジョセフィーヌとの出会い
2018年6月、山中湖のガーデンで、ジョセフィーヌに出会いました。どちらかと言うと小さな花のクレマチスが好きでしたが、木に絡みつき気持ち良さそうな大輪のクレマチスの景色を見て、大輪の素晴らしさを知りました そんなわけで翌年、早速、店にジョセフィーヌを植えました。2年目はほんの数輪、3年目の去年は、パーゴラの高い位置で、そこそこ咲きました。そして、4年目のジョセフィーヌ、株ももりもり、つぼみも膨らんできました。 店のジョセフィーヌ ↓ この花を見て欲しくなった人の為に、ジョセフィーヌの苗 このラベル苗の生産者は佐賀県の岡本さん、彼はクレマチスの生産を始めて、まだ、10年弱ですが、いつもあちこちでクレマチスの事を熱く熱く🔥語って、九州にクレマチスの伝導をしています。私も好きでも育てる事が出来ないと思い込んでいたのですが、まずはやって見てください‼️と熱く語られ言われるまま恐る恐る始めましたが、いまや、どっぷり、彼の策略にはまってしまいました 直近では、あの福岡の園芸店オニツカバイオのYouTubeでクレマチス愛を語っておられます このYouTube、深すぎて、え〜じゃあ、結局どうすれば良いの〜と混乱する可能性もありますが、彼のクレマチス愛💓はしっかり、伝わるYouTubeです 片や、親の代からクレマチス農家👩🌾オリジナル品種「流星」でお馴染みの及川フラグリーンさん こちらは、静かに熱い🔥 コロナ、ギリギリ前の3年前の3月に宮崎発上陸アナーセンに講習に来てもらいました。ホームページやブログいつも参考にさせてもらっています ブログわくわくしながら読んでます ブログずっとサボっていた分、ずいぶん長いブログになりました😁 田んぼの中の小さな花屋、アナーセン忘れないでくださいネ アナーセン
by noriko_kawaguchi
| 2022-04-02 09:48
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||