花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 06月 11日
年を重ね、節くれだった指には、もう、指輪なんて何年もしたことがないし、これからももう、無縁のものと・・・・・・
先日、イギリスから帰ってきた香さんからのお土産、「指も太くなっちゃって、もう指輪なんてはめられないよ」 大丈夫ですよ。フリーサイズで裏で調整できるからと、 ![]() シルバーのお花の指輪”ハナミズキ” ![]() 今回のイギリスの旅には絶対行って欲しかった!! 今年、四国のガーデンズ宮本里美さんと香さんが、手がけたこどものくにスプリングフェスタの花壇植栽、昨年の今頃までは、アナーセンのスタッフとしてがんばってくれていた香さん、 熊本で20代の頃から10年ひとりで花屋さんを切り盛りしていた香さんとのお付き合いは、10数年、娘のようなもの 昨年6月誘われて行った、四国のたびで出会ったガーデンズ宮本里美さん、 こどものくにが75周年との話を聞き、おせっかいに、なんとか素敵なイベントに出来ないかと、企画書を作り、こどものくにに、宮本さんをご紹介、 想いは、願いは叶うものですね。宮崎とはまったくご縁のなかった宮本さんなのですが、すばらしい提案をしてくださり実現することになったのです。 でも、ずっと宮崎に詰めているわけにはいきません。現場で、宮本さんの手足となって動いてくれる人が必要だったのです。感性もセンスもそして、なんといってもお花が大好き!!この適役は、香さんしかいない!!そう、確信していました。 大変な仕事なのに快く引き受けてくれた香さん、四国からフェリーでスタッフと泊り込みで月に数日やってくる宮本さんを支えて、現場を維持してくれたのです。現場は、香さんとシルバーセンターのパートさん、そしてボランティアの皆さんのほとんど女性部隊、民間の仕事なので、予算も少ない中での工夫しての植栽、植物に詳しくなければ、到底出来ないことなのです。 家から遠いし、小さな子供も二人いるので、フェスタまではがんばりますが・・・・・そのあとは、自信がありませんと、シルバーさんと同じ賃金で何倍もの仕事をしてきた香さん。 でも、ちゃんと見てくれている人はいるものです。 妥当な条件で、これからも残ってくださいと請われたのです。 それでも、悩んだ香さん。フェスタが終わってすぐイギリスに旅立つ宮本さんに、一緒にイギリスに行こうと肩を押されて決心、小さな子供たちを置いての旅、そしてそんなに豊かではない経済(失礼)、 私は、どんなことをしても今、宮本さんたちと、借金してでもイギリスに行って欲しかった。 そして、ぎりぎりになって行く事に!! そして、この笑顔・・・・・右側が香さん(写真は宮本さんのブログより) ![]() 私も大好きな場所、ピーターシャムナーセリーでのワンショット 宮本さんのブログ →http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/398550032.html 百聞は一見にしかず私が30代のとき、初めてヨーロッパを訪れたときの感想 本物を見てきて欲しい!!感じてきて欲しい!!そしたら絶対、何かが変わるはず!! ![]() ![]() ![]() 画像は香さんのフェイスブックより 感性豊かな香さん、お庭だけではなく、たくさんのことを吸収して帰ってきたようです!! それは、もう以前の香さんでは、なくなっているのです。新たな目標も出来て、夢も広がってきました。 小さな子供を置いての旅でしたが、こどもたちにとってもこの旅の意義はあったはずです。 お母さんが夢を持ち、生き生きとした後ろ姿を見せれば、生きる意義や喜びをその後姿から学ぶはず!! 明日、あさってと宮本さんが、宮崎に来られます。 来年のこどものくにフェスタの打ち合わせのために、 今回のイギリスの旅で、彼女たちの心に残ったキーワードは、 ジャパンビューティとか、 花にかかわるものとして、これからどうしたら・・・・・・宮崎を花で元気に出来るかしら・・・ 帰国後の生き生きとした香さんの話を聞いていて、私の思いついたキーワードは、 女性の感性 宮崎の主な花の公園には、それぞれに女性ガーデナーが活躍しているのです。 フローランテ宮崎には、Kさん 英国式庭園には、Zさん、そして、こどものくにには、宮本さん香さん それぞれに、所属する組織は違いますが、彼女たちの感性が宮崎のガーデンをもっと美しくする力を持っていると思います。 それぞれの立場での彼女たちの力は微力です。 つながれば、3倍にも4倍にもなります!! 作り手の見えるお野菜のように、ガーデナーの顔や想いが見えるいろんな形のお庭や公園が、これからの 宮崎の花のおもてなしのキーワードにしたらいかがでしょう。 素敵な女性ガーデナーたちにスポットをあてて、 がんばっている彼女たちが、これからの宮崎の花と緑の中心になるんです。 お土産は要らないよ!!お土産話がたくさん聞きたい!!そういったのに、ハナミズキのかわいい指輪・・・・ありがとう 節くれた指にもやっぱりあったほうがかわいくないですか? 今回の香さんを含むイギリスの旅はガーデンズ宮本里美さんのブログで見れますよ http://gardenerscafe-2.seesaa.net/article/399097641.html いろいろアクシデントは多かったようですが、・・・・私も型にはまった旅よりも自由が好き 私も次の旅に向けて貯金中
by noriko_kawaguchi
| 2014-06-11 19:45
| 花 グリーン
|
Comments(3)
こんにちは^^
素敵なお話、 読んでいて、ウルウル(TT)来ちゃいました。 香さんの想い、優しさetc、それを見守るアナーセンさん。 ハナミズキの指輪、とっても似合ってますよ♪
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
めりるさん、カギコメさんいつもコメントありがとうございます。
いろんなことがおきますが、人生に無駄はないとつくづく思います。 素敵な指輪をはめたらきっと素敵なことが起きる予感・・・ なんて、夢も見れますし・・・・・ 花の力ってほんとにすごいですね!!
|
ファン申請 |
||