花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 04月 11日
垣根越しに、可憐な花を咲かせていますが・・・・・・見かけによらず、強健なうえに繁殖力もすごい!!
植えっぱなしのほったらかし、途中邪魔なんで、はさみでプッツンプッツン、でも、素敵な花を咲かせてくれています。 トキンバラ 自宅の庭に2年前に植えました。・・・・地下茎であちこちから新しい目が出て、はびこります。誰でも育てることが出来る強健な花です!!・・・初心者にもおすすめ ところで、新しい発見ですマルベリージャム すっごく美味しいです!! 皆様、マルベリージャムって食べたことありますか?? 冷凍のマルベリーをいただいたのでジャムにしました。 生食では、そんなに美味しくないのですが、ジャムにすると、甘酸っぱくて、これからの季節、ヨーグルト、アイスクリームにピッタリ・・・・・ マルベリー・・・・・・桑の実です。ブルーベリーが大流行ですが、桑の実のジャムも捨てたもんじゃありません。おまけに、桑って、切っても切っても又生える又又又って書くぐらい いろいろ、調べてみると、体にもとても良いみたいです。 だんだん、目がかすんだり、疲れたりするので、ブルーベリーのサプリのんで見ようかな?なんて、思いますが、ほんとに効果ありかしら??なんて思ってました。 桑って、私たちが子供の頃は、良く見かけた木、日本の風土にもあっているし・・・・・ それで、自宅に桑の木を無農薬で植えて、ジャムで、美味しく食べた方が体に良いような気がしてきました。色からして、目に良いアントシアンが、たっぷりかも、 一本の木でもかなりの実がなるようです。 なくなりかけている、昔からのものに、実はすばらしいものが、たくさんあるのではないでしょうか・・・・・ 誰にもあげたくないほど、美味しいマルベリージャムです
by noriko_kawaguchi
| 2013-04-11 19:50
| 花 グリーン
|
Comments(6)
Commented
at 2013-04-11 21:01
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
彩月子
at 2013-04-12 16:02
x
こんにちは♪ご無沙汰してます~。
桑の実 私も大好きで毎年作ってますが実を手に入れるのが中々なんです。桑の実をワインとグラニュー糖(私はてんさい糖・きび砂糖)で、さっと沸騰させ果実酒を作り、自分好みに薄めて夏の疲れた時に飲むと また一段と美味しく疲れもとれますょ♪ アルコール駄目な私でも飲めます。 私は、果実酒を作った実をジャムにして、二度おいしくいただきます♪ ジャムにする前に食べてしまったりしますが。。。笑 ぜひ試してみてください。 ワインは赤か白か好みがあると思いますが下戸の私にはどちらで作っても??です。笑
0
Commented
by
noriko_kawaguchi at 2013-04-12 19:01
彩月子さん、うれしい情報ありがとうございます。
植えておいたらたくさん実がなるそうなので、ぜひ、植えましょう!! 私も苗が手に入ったら植えようと思っています。 今自宅の庭には、父が植えた柿の木、びわの木、イチジクの木がそれぞれ、1本づつありますが、果実が植えてあると、季節を変えて、取れた手の果物が味わえて、食べるたびに、亡くなった父のことを思い出します・・・・・ 小林の松永一先生のハウスで、以前、桑の木の苗を作っていらしたのを思い出しました。そのときは、なーんだ、桑かと目もくれなかったんですが、さすが、先生は、桑の効用や美味しさを知っていて、作っていらしたのでしょうね・・・・・・ お電話してみたら、秋には、苗があるようなことを、おっしゃっていました。
Commented
by
noriko_kawaguchi at 2013-04-12 19:06
鍵コメさん、コメントありがとうございます。いろいろと、やることはたくさんなのに、なかなか、思ったように、体が付いていかず、ぼちぼちですが、すすめていこうと思いますが、ちょっと、方向が変わりそうです、
流れにのって、さからわず、まわりの新緑の景色をながめながら、どんぶらこ、どんぶらこ・・・・・・どこまで流されていくのでしょう・・・・・・・
Commented
by
彩月子
at 2013-04-13 13:05
x
松永先生の近くの工場敷地に桑の木が沢山あり、その近くのあの野菜屋さんの敷地にも桑の木あります。お父上の植えられた実のなる木を朝夕に眺めながら日々を暮らせるの幸せですね。
より季節の流れを感じることができますね♪ そして人間より鳥が先に食べ頃を教えてくれますね。 無花果のジャムも桑の実ジャムと同じく 誰にも上げたくない~!!くらい美味しいですょ。 是非お試しください。私は無花果の皮丸ごとジャムにして戴きます。皮も溶けてしまって全く気になりません。 無花果も女性にはとても良いのですょ。 桑の木大きくなるので植える所を確保しなきゃと思案中です・笑ユーカリの大きくなったのを切るしかない我が家の狭い庭です。桑の実で体も心も癒されますように。 それくらい美味しいでしょ~♪
Commented
by
noriko_kawaguchi at 2013-04-13 19:39
彩月子さん、お詳しいですね・・・・
あの野菜屋さんですね・・・・・ 桑の実の収穫時期が楽しみですね!! 無花果もたくさんなる年は、ワインとお砂糖で煮て、冷たく冷やして食べてますよっ・・・・・柿と同じで1年おきに、たくさんなります。今年は、柿の実は少ないようです。
|
ファン申請 |
||