花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 02月 02日
宮崎にしては、寒い日が続きます。
寒いなかの、パンジー・ビオラ個人育種家の展示会になりましたが、初日は、朝一番に、某種苗メーカーからお二人が、ROKAさんの説明がひととおり、済んだころに今度は、ROKAビオラも生産していただき、ご自分でも育種されている、若き生産者が群馬県から来て下さいました。 皆さん、花のお話になると熱い熱い!!、熱心に写真を撮ったり、ROKAさんとのお話は尽きません・・・・ 2日目は国営滝野すずらん丘陵公園で行われる”パンジー・ビオラCollection2012”の打ち合わせのために、担当者が遠く北海道から、・・・・・ ”あんなパンジーこんなビオラが500種類!!” 真冬の北海道で、待機中のパンジー・ビオラたち 社長室・・・・コテージガーデン梅木あゆみ社長のブログ →http://cottage-garden.blogzine.jp/ayumi/2012/02/post_5356.html サカタやタキイ、某大手種苗メーカー展示に加え、宮崎からはROKAさん、nobukoさんのビオラも一緒に、北海道で展示されるののです。もう、すでに、北海道に送られ、雪の下で出番を待っています。 (北海道でROKAさん、nobukoさんビオラに会えるなんて、なんだか楽しくありませんか・・・・・) 一足先に、アナーセンでは、個人育種家の作品のほとんどが、展示されているので、担当者としては、願ってもない機会なのです。 年に1回行われる作品展、未発表の花や、好みの花をチョイスするために、明日は、福岡、関西方面からお花屋さんもご来店の予定!! こつこつと地道に努力してこられたROKAさんをはじめとする、個人育種家のパンジー・ビオラの魅力も花と一緒に開花をはじめ、ワクワクの展示会です。 2月11日(土) 午前11時よりのオフ会も募集中!! ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/bruugerden2/diary/201202010000/
by noriko_kawaguchi
| 2012-02-02 19:41
| 花 グリーン
|
Comments(8)
多くの方で賑わっているようですね!
残念ながら諸事情により行けませんが、 ブログでいろいろと紹介されることを 期待しています! こちらは昨日雪が降りましたよ。
0
とよた花菜(はな)工房 さん、お久しぶりです
宮崎もいままでにない寒さで凍えています・・・・・ROKAさんもこちらに付きっ切りなので、ブログアップする暇がないようです。(パソコンが家ではなく、ハウスのある実家にあるからです) ROKAブログのアップは月曜定休日になりそうです・・・ 来年はぜひいらしてくださいね!!
お疲れ様っ。
滝野公園のPV展の広報、ありがとうございますっ。 私も行きたかった。 今日はいろんなところからお仲間がみえているのですね。 滝野公園のKさんも私以上にPV通になって帰ってきそうですね~。 皆様によろしくお伝えください。
しゃちょうさま、遠く北海道からスタッフKさんがわざわざ来てくださり、感謝です。聞かれたとはおもいますが、おかげで、観光コンベッションの担当者にも話をすることが出来、宮崎・北海道のビオラがつなぐ絆が深まりそうな予感!!・・・・・
楽しそう~行きたいです~(T_T)
ぜひ、来てねーーーと言っても、遠いんで、無理言えませんが・・・・
daisyさんとふみやYさんは、きゅうきょ、最終日にお見えになるとのご連絡・・・、Minaさん・・・・急やしねー・・・・
アナーセンさん、ご盛況何よりです。行きたかったんですが、諸事情により今回は見送ります。でも今年は遊びに行きたいです。その時はよろしくお願いしますね^^
lngreenさん、今回のイベントで、あらためて、宮崎生まれの花の素晴らしさを実感しました。神話発祥の地でもある宮崎はのんびりしているようですが、実は凄いんです!!.......自画自賛!!
|
ファン申請 |
||