花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 12月 16日
ROKAさんが毎年、アナーセンで、こつこつと、開催していた個人育種パンジー・ビオラの作品展、2年前からは、北海道で、コテージガーデンの梅木あゆみさんが・・・・・社長室ブログ
![]() そして、この10周年記念祭を期に一気に北海道・宮崎が繋がったわけです!! 来年春、個人育種家のパンジービオラ、種苗会社のパンジー・ビオラの展示会が1ヶ月間北海道で開かれます。九州からもROKAさんの品種をはじめ、五ヶ瀬のこおろぎnobukoさん、鹿児島の藤田さんの品種が北海道に旅立っています。フォワーッと暖かい南国からいきなり氷点下・・・・・凍ってしまうアクシデントもあったり・・・・ ![]() ラナンキュラス、バラ咲きジュリアン、スイトピー、そしてパンジー・ビオラと国内でもトップクラスの個人育種家を有する宮崎県、この機会に、ぜひそのことを知っていただきたいと分科会で講演させていただきました。・・・・”宮崎を個人育種の発信基地へ” ![]() そして、生産者のご協力を得て、M'Sビオラを参加者の皆さんに、配らせていただきました。 ![]() この会への参加の目的のひとつは、皆さんに、個人育種の花の魅力を伝えること、 終わって、ホットです・・・・・ 翌日の様子はdaisyさんの素敵なブログで→daisy&bee の ... ・・・・さすがにデズニーランドにはお供しませんでしたが・・・
by noriko_kawaguchi
| 2011-12-16 19:45
| 花 グリーン
|
Comments(5)
![]()
記念祭から一週間たちましたね。お疲れ様でした。
一年前からのお付き合い!不思議なご縁です。 記念祭を機会に、同期から先輩までブログの中で、ビオラの種たちは、動いています。 次回のROKAさんの本も楽しみです。 来年のパンジービオラの展示会は、一段と華やかに、たくさんの人で賑わうでしょう。 『パンジービオラで宮崎を元気にしたい!』との発信に、ビビビッ!ときて、渡したカード。 すぐの来店感謝でした。 これからもビオラの種たちの行き<生き>たいところ見続けたいです。 宮崎花物語楽しみ~。ワクワク~。
0
ふみ屋さん、滞在中はお世話になりました。
みなさんについて行ったら一人では、行き着けないような所まで行けて、ホントにありがたいです。 ツールボックスも渋くて素敵でしたね。 カフェ・ド・イシスのふわふわのかにのお吸い物は特に絶品、料理長のご挨拶の中においしい、美しいというストレートな印象の中に、 なおかつ品格を感じていただくことの出来るような、そういう料理を目指します・・・・・・。とあります、きちんとしたコンセプトを持つことの大事さを感じます。ご挨拶そのものの表現された料理をいただくことが出来ほんとに良かったです。・・・・・ふみ屋さんのコンセプトは? 品格を身につけたいものですネ・・・・・ 今年のパンジー・ビオラの作品展は2月1日~2月12日までとROKAさんと決めました。昨年は新燃岳の噴火で、花に灰が積もって大変でした。
ふみ屋さん、追伸です。クリスマスローズとの寄植えに似合いそうな小輪のビオラを昨日、発送しました。明日には、到着するはずです。
![]()
ビオラちゃんただ今到着。かわいいp(^^)q
実はすでに春のビオラのこぼれ種もしっかりクリスマスローズに馴染んで咲き始めてます。 ビオラとクリスマスローズ、コラボして寄せ植え頼まれてます。楽しみです。ありがとう!
ぎゃっ!びっくり(^_^;)リンクしていただいてありがとうございます。私も皆さんとご縁があったことを心から感謝してます。遠く離れているけれどちゃんと繋がっていることが嬉しいです。みんな頑張っているんだなと思うと自分もやらずにはいられませんもん!健康に気を付けて(のりこさんのことですよ~)夢に向かってやっていきましょうね(^O^)
|
ファン申請 |
||