花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 02月 15日
遅めの播種だったため、パンジー・ビオラ新プロジェクトの花たち今、開花を始め咲き誇っていました
生産者の方たちも個人育種の花を育てるのは初めて・・・・・・・ ![]() いろとりどり・・・・・お庭にこのまま植えたいぐらいです ![]() 私の一番のお気に入り、ハッピーティアーズ・・・生産されたSさんもお気に入りの様子 今一度、今回のプロジェクトの原点に返り、今シーズンに向けて知恵を絞ることが必要だと思います (宮崎花ブログから引用) そもそも今回の取り組みの目的は、 1.育種家の存在を県内生産者に知ってもらい 2.有志を集め、その育種品を生産・販売するなかで 3.皆で情報を共有し 4.ターゲットを絞った販売につなげることで 5.頭打ちになっている生産側の現状を打破するきっかけにする 6.と同時に、育種家自身も持っている作品を生産者を通して広く世に出すことで 7.品目の世界を更に広げ、エンドユーザーは魅力を再確認 8.育種家自身も、ユーザーのニーズを知る機会を得、育種の幅が更に広がる 9.最終的に、エンドユーザー、育種、生産をする面々皆が利を得ると、勝手に私は考えています。 ・・中略 1回や2回会っただけでは本当に皆が同じ方向は向けないし、連携はできない、そもそも狙いを真に理解しえない。簡単に頓挫してしまう。 そうならないために、まずは小さな喜びや、好感触を得ながら、理解を深くしていくこと。それができれば、きっと面白い展開になるはず。…後略・・
by noriko_kawaguchi
| 2011-02-15 13:57
| 花 グリーン
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||