花関連リンク
フォロー中のブログ
みどりのたより 番長の部屋 cottage便り 犬走りのある小庭 daisy&bee の多... natu * 素... すきな ことに かこまれて ~ わんこと私と and... Whichfordに恋をして 日向市の雑貨屋ファミーユ この植物をお買い2 最新のコメント
カテゴリ
最新のトラックバック
以前の記事
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 07月 14日
限られた予算しかないと、全部が自分の思うとうりには、できません。こだわったぶん、どこかは、辛抱、エコキュートも考えましたが、これも辛抱、電気温水器でガマン、展示場やカタログを見たらキリがない、システムキッチン、システムバスもカタログのすみっこにある安いもので、辛抱・・・・・天井もちょっと、色がかわっているけど、辛抱、台所の勝手口のドアも汚れているけど、色を塗ることで辛抱、・・・・私にとっては、庭や桐の床、寝室に炭を敷くことのほうが大事でした。そして残るもう一つのささやかなこだわりを実現するために・・・・
新築そっくりさんでなくてもいいのです。30年近くたったものを新築に見せるより、古さを生かして、それなりに落ち着いたたたずまいになればいいなあと思います。若作りするより、年相応の年の重ね方がしたいと思うように・・・・ ![]() ![]() ![]() キッチンの壁は作り付けの食器棚でしたが、カウンターキッチンにするために全部はずして、窓が取り付けられ、だいぶん明るくなりました。今週中には、キッチンが出来上がるでしょう。 ![]() 今日の工事は、システムバスの施工です。洗濯などの家事動線がスムーズになるように、入口をキッチン側に変えました。 ![]() ささやかなこだわり その③・・・・・・薪ストーブ・・・・・ 6畳の洋間をつぶして玄関から続きの土間にしたのですが、土間に薪ストーブがあったら、家中、暖かいのではと、以前からのあこがれであった、薪ストーブを取り付けることにしました。 子供のころ住んでいた家は五右衛門風呂、小学5年生ぐらいのころから、風呂焚きをしていました。杉の葉や新聞紙で焚き付け、杉の焚物をくべてお風呂を沸かしていました。薪ストーブはそんな、子供のころのゆったりとした暖かいなつかしい時間が取り戻せればと・・・・・・・ ![]() バリステージサマサマのご主人にお願いしたバリの石の施工もほぼ完成、妹からもらった、いらなくなったレンガもうまく利用して、バックガードも施工していただきました。 ![]() 薪ストーブは火を焚きますので安全なことが重要、本体以上に、煙突、施工に費用がかかります。 ネットで調べたり、実物を見たり、いろいろ、検討した結果、この方にお願いしました ![]() ![]() 撮影 園田絵美
by noriko_kawaguchi
| 2010-07-14 20:51
| 古家再生
|
Comments(2)
![]()
今日もお世話になりました。
香りのある暮らしは、心がほっこりしますね♪ 我が家も、もう十数年薪ストーブ使ってます。 自然の灯りは優しい空間を作ってくれますし、やわらかな暖かさは体にも優しいです(*^^*) 完成が楽しみですね!
0
めりるさん昨日は素敵なお庭のお花ありがとう♪
薪ストーブ実は赤なんです。和風の古家にちょっと、ちぐはぐな感じになるかもしれませんが・・・・今月中には画像アップできると思います・・・ 今年の冬は薪ストーブで焼いた焼き芋ばかり食べるはめになるかも・・・
|
ファン申請 |
||